次回の『為替大観』の更新は、5月11日となります。


 ドル円はようやく円安一直線の値動きが収まってきた。その代わり、市場参加者の目は欧州通貨に移ってきたようだ。先週末のポンドの" />

FX・CFD・証券取引のことならマネーパートナーズ -外為を誠実に-

為替大観

最新の記事

第479回 ~セル・イン・メイは本当か?~

2022年04月27日

次回の『為替大観』の更新は、5月11日となります。


 ドル円はようやく円安一直線の値動きが収まってきた。その代わり、市場参加者の目は欧州通貨に移ってきたようだ。先週末のポンドの急落に次いで、日曜日の仏大統領選挙決選投票を挟んで、今週はユーロ売りが膨らんできた。日本は来週(人によっては、今週金曜日29日から)ゴールデンウイークに入る。脳裏に浮かぶのは二つ、まず、「日本市場が休みの時は相場が荒れる」。二つ目は、来週から5月、「セル・イン・メイ(5月は売れ)の動きに気を付けろ」である。

その前に現在の市場環境と、今後2週間のイベントを展望する。先週20年ぶりに、129.40円の円安となったあと、速度違反気味のドル急上昇とドル売り介入に対する警戒の高まりでドル円は調整に転じたうえ、ユーロの大幅下落によるドル買い/円買いの動きで126.94円までドルは下落し、円は買われた。ユーロの下落は、ある程度は予想(先週提示1.0650-1.0900)していたし、本日午前中までは、その予想に近い水準で動いていた。しかし欧州市場が開くと、ユーロ売りが増え、あっという間に節目の1.0600を割り、1.058台まで下落、2017年3月以来のユーロ安水準となった(18:25現在、1.0615近辺迄回復)。

この動きは仏大統領選挙結果を反映していると考えられる。選挙前には、ルペン候補が勝利の時は1.05割れもあり得るとの予想があった。しかしマクロン大統領の再選によりその可能性はなくなったと見ていた。しかし、市場はルペン候補の得票率が大きく増えたとの投票結果に注目したようだ。前回2017年のマクロン氏66.10%、ルペン氏33.90%に対し、今回のマクロン候補は58.54%に下げ、ルペン候補は逆に41.46%を獲得した。ルペン氏も敗北演説ながら「勝利した」と発言した旨が伝えられているので、国民連合の支持が増えたことに手ごたえを感じているに違いない。一方マクロン氏にとって、勝利はしたが今後の政局運営には試練が続く。6月12日、19日に下院の総選挙があり、2023年には上院選挙も予定されている。しばらくユーロ相場は軟調で推移すると考えざるを得ない。

明日は、日銀政策決定会合の結果が発表になる。今回は展望レポート(含:日銀版ドットチャート)が発表されるため、注目度が高い。介入問題を含め、円安進行に対する日銀(黒田総裁)の基準感や見解も浮かび上がることは間違いないであろう。来週のFOMCで、米国が大幅な引き締め政策を導入することは間違いないと日銀は認識しているはずだ。0.5%の利上げは確実、場合によっては0.75%もあり得るし、資産残高の減額も早急に開始されるだろう。

このような環境の中で、すべて現状維持では円安が再燃しかねない。変更の可能性としては、政策金利は現状維持ながら、10年債の誘導金利(現行上限:+0.25%)を引き上げるか、証券購入など資産買入の金額を減額することも考えられる。展望レポートでは、物価見通しを引き上げる可能性が高い。消費者物価指数が、4月から大きく上昇することが予想されているからだ。これまで消費者物価の引き下げ要因となっていた携帯電話料金の寄与率が4月から大きく低下するうえ、最近の値上げラッシュの影響が出てくると考えられるからである。

さて、いよいよゴールデンウイークに入る。そこで、冒頭で記載した2点について調べてみた。ゴールデンウイーク期間中の値動きを過去3年見ると、傾向的に乱高下している。そのうえで、方向転換をしている年もある。また、5月売りについて、その言葉の続きにある「9月に買い戻せ」という観点で、過去10年調べてみた。結果は5勝5敗だったが、最近3年間では2勝1敗であった。個人的には、今年は機能すると予想している。

さて、今後2週間の相場レンジ予想(次回更新は5月11日となります)であるが、ドル円は、126.75~130.75円だが、前半円高、後半円安と予想。一方ユーロドルは、1.0550-1.0900、ユーロ円は、134円-138円と予想する。また英ポンドドルは1.2400-1.2900と予想する。

(2022/4/27, 小池正一郎)

このページの先頭へ

このページの先頭へ

プロフィール

  • 著者近影 小池 正一郎(こいけしょういちろう)
    グローバルマーケット・アドバイザー。1969年日本長期信用銀行(現・SBI新生銀行)入行後、資本市場部長、長銀証券常務などを歴任。1998年よりUBS銀行外国為替本部在日代表、シティバンク・プライベートバンクを経て、2006年より2015年6月までプリンシパリス.日本代表(国際金融政治情報コンサルティング会社、本部英国ロンドン)。外国為替コンサルタント、ファイナンシャル・プランナー(CFP(r)認定者)。ブログ執筆中(牛誰人のブログ・小池正一郎の世界経済大観)。新潟県出身(関川村ふるさと大使)。


FX取引(外国為替証拠金取引)、商品CFD取引、証券取引、および暗号資産CFD取引(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)に関するご注意


【パートナーズFXおよびパートナーズFXnano】
パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoの取引に必要な証拠金は、取引の額の4%以上の額で、証拠金の約25倍までの取引が可能です。法人コースの建玉必要証拠金金額は原則、一般社団法人金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額とします。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。但し、一般社団法人金融先物取引業協会が為替リスク想定比率を算出していない通貨ペアにつきましては、一般社団法人金融先物取引業協会と同様の算出方法にて当社が算出した為替リスク想定比率を使用しております。取引手数料は無料です。なお、外貨両替については1通貨あたり0.20円、受渡取引については1通貨あたり0.10円の手数料をいただきます。

【CFD-Metals】
CFD-Metalsは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。CFD-Metalsの取引に必要な証拠金は、取引の額の5%以上の額で、証拠金の約20倍までの取引が可能です。

【証券】
国内上場有価証券の売買等に当たっては、最大で約定代金の2.75%の手数料(消費税込み)、最低手数料は取引形態等により異なり最大で2,750円(消費税込み)をいただきます。有価証券のお預りが無く、一定期間証券口座のご利用が無い場合等は、別紙 ①「手数料等のご案内」に記載の 証券口座維持管理手数料1,100円(消費税込み)をいただきます。国内上場有価証券等は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)があります。

【暗号資産CFD】
暗号資産は法定通貨(本邦通貨又は外国通貨)ではなく、特定の者によりその価値を保証されているものではありません。暗号資産は、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。暗号資産CFDは、取引時の価格の変動により、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。暗号資産CFDの取引に必要な証拠金は、取引の額の50%以上の額で、証拠金の約2倍までの取引が可能です。取引にあたり、営業日をまたいで建玉を保有した場合にはレバレッジ手数料が発生します。

取引開始にあたっては契約締結前書面を熟読、ご理解いただいた上で、ご自身の判断にてお願い致します。

〈商号〉株式会社マネーパートナーズ(金融商品取引業者・商品先物取引業者)
〈金融商品取引業の登録番号〉関東財務局長(金商)第2028号
〈加入協会〉日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人日本暗号資産取引業協会

このページの先頭へ

FX(外為取引)・証券のマネパHOME > マーケット情報 > FXコラム > 為替大観 > 第479回 ~セル・イン・メイは本当か?~