※最新情報(為替イブニング海外市場2017年10月04日)は、お客様限定で『会員専用サイト』に公開中!
鈴木予想レンジ
ドル円 112.50~113.50
ユーロ円 132.00~133.30
ユーロドル 1.1680~1.1800
豪ドル円 87.80~89.00
※コラム執筆時点における、筆者の予想レンジです。
相場状況の振り返りと今後の展開予想
昨日は特段のドル売り材料はない中、米債券利回りの低下を嫌気する格好で調整的にドルロングの解消や利益確定売りに圧されているが、更なる下押し材料が北朝鮮情勢などに限られるなど、市場はドルロング維持する方向に大きな変化は見られない。
そして、FRB後任議長候補には ムニューシン米財務長官がパウエルFRB理事を支持と様々な情報が錯綜しているが、年内の利上げ観測には支障はなく、一時的な米債利回りの低下現象と言えるだろう。
米当局は金利正常化を軸に来年以降も数回に利上げ姿勢を強める中、日銀及びECBは未だに出口戦略に苦慮している現状、そして、北朝鮮情勢が沈静化に向かう糸口さえ見つかれば、ドルを買い戻す動きが急速に高まる可能性が高いだろう。
ただ、ドル円が115円台を突破する場合には、従来のようにドル高けん制論が台頭する可能性があり、あくまでも段階的な上昇局面と捉えたほうが一考であろう。
一方、ドル円は113円前後でもみ合い相場が続いているが、依然として、日米金利差拡大を背景に底堅い展開を余儀なくされている。
衆議院選挙に関しては、来週の公示前に様々な情報が錯綜しているが、希望の党(小池代表)の立候補者の知名度の低さ、そして、勝ち目がほぼなくなった小池氏の出馬の可能性はゼロに等しく、現状では都政までは任されるが国政を任すには役不足との見方が少なくない。
そして、株並びに為替相場への影響を鑑みれば、自公圧勝劇に終わる可能性がある。
当面、レンジ幅を112.50~114.00円まで拡大し、ドル円112円台半ば割れからのショートは自重することが一考であろう。
他方、ユーロドルは1.17台半ばで膠着度を強めているが、引き続き米債券利回りや地政学的リスクの動向に左右されやすい相場環境にある。
スペインのカタルーニャ州の住民投票や英EU離脱問題などを抱えて、相対的に戻り売り志向が強いだけに、引き続きレンジ幅1.1650~1.1850重視で対応することが賢明であろう。
●戦略的には、ドル円は底堅い展開と判断し、ドル円は112円台半ば前後から押し目買いを勧めると共に、ドル円114円前後を視野に113円台半ば前後からナンピン売りで待機することを勧める。
一方、ユーロドルは前述したレンジ幅を重視し、1.16台半ば前後から押し目買いと共に、1.18台以上からナンピン売りで待機することを勧める。
●邦銀勢によれば、様子見スタンスを維持しているが、引き続き底堅い展開と判断している。
輸出企業はドル円113円台半ば前後から114円前後まで散見されている模様。一方、輸入企業はドル円112円前後を中心に、112円台半ば前後から押し目買いで対応している模様。
●海外勢によれば、引き続き戻り売りを優先しており、現状では、ユーロドル1.18前後からナンピン売りと共に、1.17割れから押し目買いで待機姿勢を強めている模様。
●クロス円は、ドル円112円台半ば割れではロング、113円台半ば以上ではショートをイメージし、ユーロ円は132割れから押し目買いと共に133円台半ば前後からナンピン売りで待機することを勧める。
一方、豪ドル円は88円割れから押し目買いと共に、89円前後からナンピン売りで待機することを勧める。
市場ストップロス・オーダー状況
通貨 売り 買い
ドル円 111.80 114.10
ユーロ円 131.40 133.70
ユーロドル 1.1630 1.1860
豪ドル円 87.30 89.50
※筆者の独自取材による、国内機関投資家などからのストップロス・オーダーが多く出ているラインです。
新規注文の際や、保有ポジションの見直しを計るうえでの参考のひとつにしてください。
トレード実績
筆者の個人的なトレードによる収支実績及び売買予定を公開しています。
※文中の記号・略語については巻末の解説をご参照ください。
月次収支
2017年10月収支経過(02~04日)
通貨 プラスマイナス 前日比
ドル円
ユーロ円
ユーロドル
豪ドル円
現在のポジションと決済指値
ユーロドルロング50,000 ☆1.1750(SL1.1680売り)
豪ドル円ロング 50,000 ☆88.50(SL87.70売り)
前日のストップロス(損失確定)実行ポジション
前日の売買 東京市場
出来ず Nothing done
前日の売買 海外市場
出来ず Nothing done
ドル円売り 50,000 113.50(SL114.00買い)
ドル円買い 50,000 112.50(SL111.90売り)
ユーロ円売り 50,000 133.40(SL134.00買い)
ユーロ円買い 50,000 132.10(SL131.50売り)
ユーロドル売り 50,000 1.1800
ユーロドル買い 50,000 1.1680(SL1.1620売り)
豪ドル円売り 50,000 88.70
豪ドル円買い 50,000 87.60(SL87.10売り)
本日の売買予定 東京市場
ドル円売り 50,000 113.40(SL114.00買い)
ドル円買い 50,000 112.50(SL111.90売り)
ユーロ円売り 50,000 133.20(SL133.70買い)
ユーロ円買い 50,000 132.00(SL131.50売り)
ユーロドル売り 50,000 1.1800
ユーロドル買い 50,000 1.1680(SL1.1630売り)
豪ドル円売り 50,000 88.80
豪ドル円買い 50,000 87.80(SL87.30売り)
本日の売買予定 海外市場
記号・略称解説
ロング=買い、ショート=売り
△=プラス、▼=マイナス
☆新規、★実行済み
SL=損失確定(Stop Loss)
TP=利益確定(Take Profit)
本レポートは朝夕2回配信。土日及び祝祭日は無配信のためSLのみ提示。
指値注文タイムリミット:東京市場 17:00、海外市場 5:00(日本時間)
SL/TPは最大100pips前後を目処に実施。最終のご判断は自己責任にてお願いいたします。