FX・CFD・証券取引のことならマネーパートナーズ -外為を誠実に-

マネパ為替分析 日刊レポート

最新の記事

想定以上に突っ込んだが…!?

2021年07月20日

◆ “リスク回避→円買い”再燃 - 109円前半

「世界的なコロナ感染拡大(デルタ株)」を背景に、昨日は“リスク回避姿勢”がマーケットを席巻しました。
“株安(NYダウは6/23以来の安値更新)”“債券高(米10年債利回りは2/12以来の1.17%台へ急低下)”が進行する中、為替では“リスク回避→円買い”が再燃し、ドル円は“109.058円(5/27以来)”へと値を落としました。

一方で逃避資金は円・スイスフランだけでなく、ドルにも向かっています。
このため対リスク通貨(主に対ユーロ)では“ドル買い”も進行しているため、ドル円でも次第に“ドル買い戻し”が目立ち始めました。
こうして“109円割れ”を回避すると、“109円半ば(戻り高値は109.571円)”へと押し戻されて昨日の取引を終えています。


◆ ただそこからが“粘り腰”…

これまで『テーパリングが最も遅いのは日本』『日本のコロナワクチン接種率は低い』を背景に、“リスク回避→円買い”が緩んできた印象がありました。
ただ昨日はこれが再燃した格好となりますので、目先のポイントは「リスク回避の継続性」と見るのが自然です。
“株安”がさらに進行することがあれば、“仕掛け的な動き”が湧き出してこないとも限らないだけに、注意しておく必要があります。

しかし前記したように“ドルそのもの”にも逃避資金は流入しています。
このため仮に継続したとしても、綱引きとなるドル円がどこまで下落するかは微妙…?
しかも“ドル買い”も同時進行する格好となるため、逆に“下値を支える”となる可能性も否めない…?

想定以上に突っ込んだ格好ではありますが、ここからは“下げ渋り”をメインにしながら、神経質なマーケットと対峙したいところです。


◆ ドル円 抵抗・支持ライン

上値5:110.091(7/19高値、週足・一目均衡表転換線、7/14~7/19の61.8%戻し、大台)
上値4:109.947(50日移動平均線、-1σ)
上値3:109.877(日足・一目均衡表転換線、7/14~7/19の50%戻し)
上値2:109.751(月足・一目均衡表先行スパン下限)
上値1:109.550(日足・一目均衡表先行スパン上限、100月移動平均線、20週移動平均線)
前営業日終値:109.452(100日移動平均線)
下値1:109.367(-2σ、7/19安値後の50%押し)
下値2:109.254(7/19安値後の61.8%押し)
下値3:109.058(7/19安値、日足・一目均衡表先行スパン下限、4/23~7/2の61.8%押し、50月移動平均線、5/27安値、大台)
下値4:108.895(200週移動平均線)
下値5:108.722(5/26安値)


◆ 豪ドル円 抵抗・支持ライン

上値5:81.147 (200日移動平均線、ピボット1stレジスタンス)
上値4:81.078(7/13~7/19の38.2%戻し)
上値3:81.007(6/25~7/19の23.6%戻し、大台)
上値2:80.668(7/13~7/19の23.6%戻し)
上値1:80.463(-2σ)
前営業日終値:80.390
下値1:80.260(50週移動平均線)
下値2:79.959(2/4安値、7/19安値、月足・一目均衡表先行スパン下限、大台)
下値3:79.799(2/3安値、ピボット1stサポート)
下値4:79.543(2/2安値)
下値5:79.466(20/10/29~5/10の50%押し、月足・一目均衡表転換線)


◆ ポンド円 抵抗・支持ライン

152.232(6/23~7/19の50%戻し)
152.000(大台)
151.892(7/13~19の61.8%戻し、7/16~7/19の76.4%戻し)
151.522(7/19高値、6/23~7/19の38.2%戻し)
151.400(日足・一目均衡表転換線、7/13~19の50%戻し、7/16~7/19の61.8%戻し、-1σ)
150.959(7/16~7/19の50%戻し、7/13~19の38.2%戻し、大台)
150.692(6/23~7/19の23.6%戻し)
150.571(7/16~7/19の38.2%戻し)
150.300(7/13~19の23.6%戻し)
150.091(7/16~7/19の23.6%戻し、-2σ)
150.000(大台)
前営業日終値:149.678
149.316(7/19安値)
149.070(4/23安値)
149.000(大台)
148.761(3/25安値)
148.674(週足・一目均衡表基準線)
148.529(3/24安値)
148.339(20/3/19~21/5/27の23.6%押し)
148.113(3/2安値)
148.000(大台)
147.409(2/26安値)
147.263(20/9/22~21/5/27の38.2%押し、2/19安値)

このページの先頭へ

このページの先頭へ

プロフィール

  • 著者近影 武市佳史(たけちよしふみ)
    大阪府出身。ファイナンシャル・プランナー(AFP)。 日本におけるFX(外国為替証拠金取引)の草創期より業務に従事。現在ではマネーパートナーズのチーフアナリストとして、為替コラムの執筆やWebセミナーの講師を務めるだけでなく、日経CNBCを始めとする数々のメディアに出演・寄稿している。


FX取引(外国為替証拠金取引)、商品CFD取引、証券取引、および暗号資産CFD取引(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)に関するご注意


【パートナーズFXおよびパートナーズFXnano】
パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoの取引に必要な証拠金は、取引の額の4%以上の額で、証拠金の約25倍までの取引が可能です。法人コースの建玉必要証拠金金額は原則、一般社団法人金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額とします。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。但し、一般社団法人金融先物取引業協会が為替リスク想定比率を算出していない通貨ペアにつきましては、一般社団法人金融先物取引業協会と同様の算出方法にて当社が算出した為替リスク想定比率を使用しております。取引手数料は無料です。なお、外貨両替については1通貨あたり0.20円、受渡取引については1通貨あたり0.10円の手数料をいただきます。

【CFD-Metals】
CFD-Metalsは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。CFD-Metalsの取引に必要な証拠金は、取引の額の5%以上の額で、証拠金の約20倍までの取引が可能です。

【証券】
国内上場有価証券の売買等に当たっては、最大で約定代金の2.75%の手数料(消費税込み)、最低手数料は取引形態等により異なり最大で2,750円(消費税込み)をいただきます。有価証券のお預りが無く、一定期間証券口座のご利用が無い場合等は、別紙 ①「手数料等のご案内」に記載の 証券口座維持管理手数料1,100円(消費税込み)をいただきます。国内上場有価証券等は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)があります。

【暗号資産CFD】
暗号資産は法定通貨(本邦通貨又は外国通貨)ではなく、特定の者によりその価値を保証されているものではありません。暗号資産は、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。暗号資産CFDは、取引時の価格の変動により、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。暗号資産CFDの取引に必要な証拠金は、取引の額の50%以上の額で、証拠金の約2倍までの取引が可能です。取引にあたり、営業日をまたいで建玉を保有した場合にはレバレッジ手数料が発生します。

取引開始にあたっては契約締結前書面を熟読、ご理解いただいた上で、ご自身の判断にてお願い致します。

〈商号〉株式会社マネーパートナーズ(金融商品取引業者・商品先物取引業者)
〈金融商品取引業の登録番号〉関東財務局長(金商)第2028号
〈加入協会〉日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人日本暗号資産取引業協会

このページの先頭へ