FX・CFD・証券取引のことならマネーパートナーズ -外為を誠実に-

FX(外為取引)・証券のマネパHOME > マーケット情報 > FXコラム > 外貨投資 転ばぬ先の智慧 > 第868回 円売り・ドル買い材料が出尽くしつつあるとの感も…
外貨投資 転ばぬ先の智慧

最新の記事

第868回 円売り・ドル買い材料が出尽くしつつあるとの感も…

2023年09月25日

 前週末の日銀会合をもって、先々週の欧州中央銀行(ECB)理事会を皮切りにスタートした“中銀ウィーク”が幕を閉じた。終わってみれば、やはりドル高の流れが一層強まったという印象が強く残る。ただ、それはあくまで短期目線でのことかもしれない。

 少し振り返ると、ECB理事会の結果に対する市場の反応は想定していた通りで、追加利上げを実施したのにも拘らずユーロにネガティブなものとなった。ラガルドECB総裁は「我々は明らかに緩やかな低成長の時期にいる」と述べ、市場には「今回で利上げは打ち止め」との感も広がる。欧州委員会が、最新の経済見通しでドイツの23年の実質成長率をマイナス0.4%と前回から0.6ポイントも下方修正したことを考えれば無理もない。
 また、先週21日に行われた英中銀金融政策委員会(MPC)において政策金利の据え置きが決まったことも印象的であったと言える。前日(20日)に発表された8月の英消費者物価指数(CPI)の結果においてコアインフレが顕著に鈍化傾向を示し、とくにサービスインフレが鈍化したことが大きかったと見られる。
 前回のMPCまで14回連続で利上げを実施してきたことの効果が現れ始めていると見ることもでき、先週のポンド/ドルは21日以降、5月安値の1.2308ドルを下回る水準で弱含みの推移を続けることとなった。むろん、これもユーロ安の一因になった模様である。
 とはいえ、ユーロ圏の景気下振れ懸念はすでに市場で十分に織り込まれていると見ることもでき、足元ではユーロ/ドルが1.06ドル処で下げ渋る動きも見られている。よって当面は、1.06ドル処が強い下値サポートとして機能するか、それとも同水準をクリアに下抜けるかが一つの焦点ということになる。仮に下抜ければ、今年3月安値=1.0516ドルや1月安値=1.0481ドルが中期的に意識されるようになる公算が大きい。
 その意味では、今週28日に予定される9月の独消費者物価指数や29日に予定される9月のユーロ圏消費者物価指数の発表結果などにも大いに注目しておきたい。

 一方でドル/円については、先週行われた米連邦公開市場委員会(FOMC)と日銀金融政策決定会合の結果によって浮き彫りにされた双方のコントラストの鮮明さが基本強気のムードを演出している。ただ、その割に足元のドル買い・円売りの動きがやや抑制的であることも事実で、そろそろ材料が出尽くしつつあるといった感もないではない。
 周知の通り、FOMC参加者らによる金利予想(ドット・プロット)の結果が「年内もう1回」の追加利上げの可能性を示しているのと同時に、市場でくすぶる「来年上半期には利下げ開始」という憶測を後退させることにつながっている。とはいえ、引き締め過ぎの弊害に対する警戒が足元で俄かに台頭してきていることも事実で、そのことは先週19日以降の米株価指数の大幅下落にも如実に表れている。
 米株安の一因が米長期金利の上昇にあるのは確かだが、この金利上昇が米国経済の軟着陸シナリオの障害となり得ることも事実で、そのことは今後のドルの上値を押さえる一因となってもおかしくはない。

 加えて、日銀が年内に金融緩和の追加修正に動くとの観測もくすぶり始めており、それは一段の円安を抑制する一因となる。過去の内田日銀副総裁の会見における発言などから、今回の会合における政策据え置きは確実視されていたが、次回以降は「全くの別物」と考えねばなるまい。実質賃金がプラスに転じるには物価の抑制が急務であり、一段の円安進行阻止がその一端であるとすれば、それも日銀の大事な「仕事」と言える。
 9月の会合を終え、すでに次を見据える局面に突入。日銀側から何らかのアクションがあり得るとするなら、やはりドル/円の150円処や昨年10月高値水準は強い上値抵抗になり得ると見る。

(09/25 07:00)

このページの先頭へ

このページの先頭へ

プロフィール

  • 著者近影 田嶋 智太郎(たじまともたろう)
    昭和63年、慶応義塾大学卒業後、国際証券(現三菱UFJ証券)勤務を経て、経済ジャーナリストに転身。これまでにNHK「くらしの経済」、テレビ朝日「やじうまプラス」などのコメンテータを務め、年間で全国およそ200ヶ所の講演を続ける。現在は日経CNBC「一発回答!銘柄ナビ」レギュラー。「株に成功する技術と失敗する心理」(KKベストセラーズ)など著書も多数。

FX取引(外国為替証拠金取引)、商品CFD取引、証券取引、および暗号資産CFD取引(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)に関するご注意


【パートナーズFXおよびパートナーズFXnano】
パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoの取引に必要な証拠金は、取引の額の4%以上の額で、証拠金の約25倍までの取引が可能です。法人コースの建玉必要証拠金金額は原則、一般社団法人金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額とします。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。但し、一般社団法人金融先物取引業協会が為替リスク想定比率を算出していない通貨ペアにつきましては、一般社団法人金融先物取引業協会と同様の算出方法にて当社が算出した為替リスク想定比率を使用しております。取引手数料は無料です。なお、外貨両替については1通貨あたり0.20円、受渡取引については1通貨あたり0.10円の手数料をいただきます。

【CFD-Metals】
CFD-Metalsは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。CFD-Metalsの取引に必要な証拠金は、取引の額の5%以上の額で、証拠金の約20倍までの取引が可能です。

【証券】
国内上場有価証券の売買等に当たっては、最大で約定代金の2.75%の手数料(消費税込み)、最低手数料は取引形態等により異なり最大で2,750円(消費税込み)をいただきます。有価証券のお預りが無く、一定期間証券口座のご利用が無い場合等は、別紙 ①「手数料等のご案内」に記載の 証券口座維持管理手数料1,100円(消費税込み)をいただきます。国内上場有価証券等は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)があります。

【暗号資産CFD】
暗号資産は法定通貨(本邦通貨又は外国通貨)ではなく、特定の者によりその価値を保証されているものではありません。暗号資産は、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。暗号資産CFDは、取引時の価格の変動により、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。暗号資産CFDの取引に必要な証拠金は、取引の額の50%以上の額で、証拠金の約2倍までの取引が可能です。取引にあたり、営業日をまたいで建玉を保有した場合にはレバレッジ手数料が発生します。

取引開始にあたっては契約締結前書面を熟読、ご理解いただいた上で、ご自身の判断にてお願い致します。

〈商号〉株式会社マネーパートナーズ(金融商品取引業者・商品先物取引業者)
〈金融商品取引業の登録番号〉関東財務局長(金商)第2028号
〈加入協会〉日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人日本暗号資産等取引業協会

このページの先頭へ

FX(外為取引)・証券のマネパHOME > マーケット情報 > FXコラム > 外貨投資 転ばぬ先の智慧 > 第868回 円売り・ドル買い材料が出尽くしつつあるとの感も…