FX・CFD・証券取引のことならマネーパートナーズ -外為を誠実に-

FX(外為取引)・証券のマネパHOME > マーケット情報 > FXコラム > 外貨投資 転ばぬ先の智慧 > 第882回 当面は米・日の企業決算と株価の行方がカギ!?
外貨投資 転ばぬ先の智慧

最新の記事

第882回 当面は米・日の企業決算と株価の行方がカギ!?

2024年01月22日

 先週の外国為替市場では、米早期利下げ観測の後退と日銀の早期政策修正(マイナス金利解除)観測の後退が同時に進んだ。一頃の行き過ぎが“修正”されるのは当然のことだが、正直、ここまでドラスティックなものになると一体誰が想定しただろう。なにしろ、昨年末に一時3.8%割れの水準に沈んだ米10年債利回りが、足元では一時的にも4.2%に迫る水準まで持ち直してきているのである。おそらく、それはそれで少々行き過ぎということになるのではないか。
 少なくとも、今年に入って米長期金利がジワジワと上昇を続けているのにも拘らず、米株価が強気の推移を続けていることは事実であり、なんと先週19日にはNYダウ平均とS&P500指数がともに史上最高値を更新するに至った。
 昨年10月下旬から年末にかけてNYダウ平均が15%超の値上がりを見たのは、その間に米10年債利回りが5%近辺から3.8%前後の水準まで大きく低下したことを背景(一因)としていたはず。その意味からすれば、年明け以降の米金利と米株価の動きは逆相関の関係になっている。ある意味、このところの米株市場はイイトコロ取りの様相を呈しているとも言えなくはない。

 年明けから米金利が強含みで推移しているのにも拘らず、足元ではフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)までもが史上最高値を更新してきた。もちろん、それはエヌビディアやAMD(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)などの業績と株価推移が抜きん出て好調に推移していることに因るわけであるが、その結果として日本の半導体関連銘柄を中心としたハイテク株全般の人気がかつてないほどに高まっていることも見逃せない。
 ハイテク株の影響を受けやすい日経平均株価も非常に強い基調を続けており、先週19日も前日終値比で497円の上昇。この日本株高を受けて、同日の東証の取引時間終了(大引け)時にドル/円は一時的にも148.80円近辺まで上値を試すこととなった。
 つまり、日本株高は一つの円売り材料となっているわけで、そうであるとするならば今後の日本株の行方がドル/円、クロス円の値動きにも一定の影響を及ぼすということになろう。目下のところ、日経平均株価については3万6000円処に一定の上値抵抗が意識される状況となっており、同水準をクリアに上抜けて行くかどうかが当面の大きな焦点の一つということになりそうである。
 もちろん、日本株が一段の上値を試すためには、その条件の一つとして米国株の堅調推移が続くことも重要であり、つまるところ当面は米・日の株価推移が為替相場の行方を想定するうえで普段以上に重要なカギを握ることとなる。むろん、その意味では今週からいよいよ本格化する米・日の主要企業による決算発表の結果と市場の反応からも目が離せないということになろう。ちなみに、今週は米国でネットフリックスやテキサス・インスツルメンツ、インテルなどの決算が発表され、台湾TSMCと関係が深い蘭ASMLの決算にも注目が集まろう。また、国内ではニデックやディスコ、ファナック、信越化学工業の決算なども予定されている。いずれの決算結果についてもおしなべて好結果が見込まれているが、市場では「出たらしまい」の反応が見られる可能性もないではない。

 ドル/円の148円台に対して、個人的には高値警戒感を禁じ得ない。19日の日足ロウソクがやや長めの上ヒゲを伴う格好となったことも軽視はできないと考える。
 なんといっても、まずは週明けから行われる日銀金融政策決定会合の結果と日銀総裁会見の内容に対する市場の反応を静観したい。22日に今年の賃上げ動向のヒントとなる「政労使会合」が開催されることも一つのポイント、また、日銀総裁会見は本人が意図しないところで市場が小さな言葉尻を捉えて、それを格好の材料として扱うこともあるため注意しておきたい。

(01/22 07:00)

このページの先頭へ

このページの先頭へ

プロフィール

  • 著者近影 田嶋 智太郎(たじまともたろう)
    昭和63年、慶応義塾大学卒業後、国際証券(現三菱UFJ証券)勤務を経て、経済ジャーナリストに転身。これまでにNHK「くらしの経済」、テレビ朝日「やじうまプラス」などのコメンテータを務め、年間で全国およそ200ヶ所の講演を続ける。現在は日経CNBC「一発回答!銘柄ナビ」レギュラー。「株に成功する技術と失敗する心理」(KKベストセラーズ)など著書も多数。

FX取引(外国為替証拠金取引)、商品CFD取引、証券取引、および暗号資産CFD取引(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)に関するご注意


【パートナーズFXおよびパートナーズFXnano】
パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoの取引に必要な証拠金は、取引の額の4%以上の額で、証拠金の約25倍までの取引が可能です。法人コースの建玉必要証拠金金額は原則、一般社団法人金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額とします。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。但し、一般社団法人金融先物取引業協会が為替リスク想定比率を算出していない通貨ペアにつきましては、一般社団法人金融先物取引業協会と同様の算出方法にて当社が算出した為替リスク想定比率を使用しております。取引手数料は無料です。なお、外貨両替については1通貨あたり0.20円、受渡取引については1通貨あたり0.10円の手数料をいただきます。

【CFD-Metals】
CFD-Metalsは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。CFD-Metalsの取引に必要な証拠金は、取引の額の5%以上の額で、証拠金の約20倍までの取引が可能です。

【証券】
国内上場有価証券の売買等に当たっては、最大で約定代金の2.75%の手数料(消費税込み)、最低手数料は取引形態等により異なり最大で2,750円(消費税込み)をいただきます。有価証券のお預りが無く、一定期間証券口座のご利用が無い場合等は、別紙 ①「手数料等のご案内」に記載の 証券口座維持管理手数料1,100円(消費税込み)をいただきます。国内上場有価証券等は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)があります。

【暗号資産CFD】
暗号資産は法定通貨(本邦通貨又は外国通貨)ではなく、特定の者によりその価値を保証されているものではありません。暗号資産は、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。暗号資産CFDは、取引時の価格の変動により、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。暗号資産CFDの取引に必要な証拠金は、取引の額の50%以上の額で、証拠金の約2倍までの取引が可能です。取引にあたり、営業日をまたいで建玉を保有した場合にはレバレッジ手数料が発生します。

取引開始にあたっては契約締結前書面を熟読、ご理解いただいた上で、ご自身の判断にてお願い致します。

〈商号〉株式会社マネーパートナーズ(金融商品取引業者・商品先物取引業者)
〈金融商品取引業の登録番号〉関東財務局長(金商)第2028号
〈加入協会〉日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人日本暗号資産取引業協会

このページの先頭へ

FX(外為取引)・証券のマネパHOME > マーケット情報 > FXコラム > 外貨投資 転ばぬ先の智慧 > 第882回 当面は米・日の企業決算と株価の行方がカギ!?